MENU

広島でお好み焼きを食べるならここ!おすすめスポット!【お好み村】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、ヒロです。

広島在住のアラフォーサラリーマンです。

突然ですが、広島を代表する食べ物といえば何を思い浮かべますか?

おそらく多くの人が、「お好み焼き」を想像したのではないでしょうか。

といっても広島のお好み焼きは一般的なお好み焼きとは違い、そばが入っていて非常にボリューミーです。野菜も多いので量が多くても実は意外とヘルシーなんですよ。

そのため女性にもとても人気があります

※くれぐれも「広島焼き」など言わないようにしましょう。広島県民からするとこれが「お好み焼き」なので、広島焼きと言うと怒られます。笑

気軽に観光ができる状況になった際には、ぜひ広島に来てお好み焼きを召し上がってください。関西風とは違った美味しさがあります。

でもお店が多すぎてどこに行けばいいかわからないよ

という人に、お好み焼きが食べられるだけではなく、ちょっとした観光気分も味わえるおすすめスポットを紹介します。

それがこちら「お好み村」です。

⇨お好み村のホームページはこちら!

広島県民なら誰もが知っているスポットですね。

こちらの記事では、お好み村について説明します

広島観光を考えている人は、ぜひご覧ください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 広島観光を考えている
  • お好み焼きを食べたいがどこに行けばいいかわからない
  • 地元の人と触れ合いたい
目次

お好み村とは

生まれは戦後、広島市中心部の広場に50件ものお好み焼きの屋台が集まって営業していたことが始まりでした。

お好み焼きを中心に活気づく風景を見た作家のきだみのるさんが

まるでお好み村みたいだね

とおっしゃったのが名前の由来だそうです。

平成4年には今の高層ビルに変わりましたが、生まれた当時と変わることない味と活気、親しみやすい雰囲気でお客様をお待ちしています

お好み村の特長

ビルの中に20店舗以上ものお好み焼き屋が入っているので、どこに行けばいいかわからないという人はとりあえずここに行ってみるのもおすすめです。

メニューもお好み焼きだけではなく、一品物も多数ありますのでお好みにあわせて楽しめます。

すべてのお店が鉄板を囲むカウンター席のみという造りで、お店の人との会話も楽しめる昭和レトロな雰囲気も味わえますよ

ちなみにここお好み村では、お店によって味の差が生まれないようソースは全店同じものを使用しております

⇨お好み村で使用しているソースはこちら!

ソースはホームページから購入することもできますので、気になる人はチェックしてみてください。

なお広島県民は「オタフクソース」が好きな人も多く、お好み村のソースが好みではない人も意外といるみたいです。

私はどちらのソースもとても美味しく感じました。

お好み村に行ってみた感想

私も実際にお好み村に行ってきました。(お持ち帰りですが)

お好み焼きの画像です
お好み焼きデラックス。肉、玉子、エビ、イカ、そばが入ってボリューム満点。
牡蠣のバター焼きの画像です
カキのバター焼き。写真がヘタですがお酒のあてにぴったり。
ホタテのバター焼きの画像です
ホタテのバター焼き。こちらもお酒と相性抜群。
鳥セセリ焼きの画像です
鳥セセリ焼き。ビールがすすみます。

どのメニューもとても美味しかったです。

特にお好み焼きは安定の美味しさで、量が多いですが前述の通り野菜が多く入っており、ぺろりと食べきることができました。2枚はいけそうです。

コロナ禍真っ只中ということもありどこのお店もお客様が少なく厳しい状況でしたが、それでも和気あいあいとした楽しそうな雰囲気が出ており、観光客のみならず地元民にも愛されている場所だなと感じました。

次はお持ち帰りではなく、出来たてのアツアツをそのままお店で食べたいところです。

最後に

以上が広島おすすめスポット、お好み村でした。

お好み村のおすすめポイントは以下の通りです。

good
  • 20店舗をこえる中から好きなお店を選べる
  • どこのお店も安定の美味しさ
  • 昔ながらの雰囲気を楽しめる

広島市内には非常に多くのお好み焼き屋があり、人気店は毎日行列ができています。

ですが正直なところ、人気店に限らずどこのお店のお好み焼きもとても美味しいで

昔から愛されている、まさに広島のソウルフード

はやくコロナが落ち着き、また多くの人に広島のお好み焼きを食べに来てほしいなと心から感じました

広島にお越しの際は、ぜひお好み村に足を運んでみてください。

ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次