MENU

【NEOGEO mini】実際に遊んでわかった5つの魅力と3つの不満

こんにちは、ヒロです。

ゲームが大好きなアラフォーです。

ヒロ

皆さま、ゲームしてますか?

日々仕事で忙しく、ゲームなんてやってる時間ないよという人も多いのではないでしょうか。結婚して子供も産まれたら、ますますゲーム離れしてしまいますよね。

私もそうです。

  • 仕事から帰ったら疲れてゲームする気になれない。
  • 休日は子供たちと遊ぶことに精一杯で、ゲームをする時間なんてほとんどない。

どんどんとゲームから遠のいた生活を繰り返す日々です。

しかし、そんな私が衝動買いをしてしまったゲームがあります。

それがこちら!

ネオジオミニの写真です

NEOGEO miniです!

NEOGEO mini
NEOGEO mini てのひらサイズのゲームセンター NEOGEO mini/ネオジオミニ

どうですかこのフォルム!

ネオジオミニの写真です

かなりグッとくるものがありませんか?

私と同じアラフォー世代なら、心躍る人も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、NEOGEO miniを実際に遊んでわかった5つの魅力と3つの不満点について解説します

この記事はこんな人におすすめ
  • SNKが大好きだ
  • KOFが大好きだ
  • 格闘ゲームが大好きだ
  • ゲームセンターによく通っていた
  • 昔の思い出を語り合いながら友達と朝までゲームしたい

どれか一つでも当てはまった人はぜひこの記事を最後までご覧いただき、NEOGEO mini購入の参考にしていただければ幸いです。

目次

NEOGEO miniの魅力5選

NEOGEO miniの魅力は以下の5選です。

good
  • 厳選NEOGEOタイトル40作品収録
  • KOF好きにはたまらないラインナップ
  • いつでもセーブができる
  • どこでもゲームができるコンパクトサイズ
  • そのまま部屋に飾っておきたくなるデザイン性

順番に解説します。

厳選NEOGEOタイトル40作品収録

まず何といっても収録されているゲームの豊富さです。

その数なんと40タイトル

収録タイトル一覧

1.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94 / 2.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’95 / 3.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’96 /
4.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’97 / 5.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98 /
6.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’99 / 7.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2000 / 8.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2001 /
9.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 / 10.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2003 /
11.真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変 / 12.サムライスピリッツ 天草降臨 /
13.サムライスピリッツ零SPECIAL / 14.餓狼伝説SPECIAL / 15.リアルバウト餓狼伝説 / 16.リアルバウト餓狼伝説2 THE NEWCOMERS /
17.餓狼 MARK OF THE WOLVES / 18.ワールドヒーローズパーフェクト / 19.風雲スーパータッグバトル / 20.龍虎の拳 /
21.幕末浪漫 月華の剣士 / 22.幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~ / 23.NINJA MASTER’S~覇王忍法帖~ /
24.痛快GANGAN行進曲 / 25.キング・オブ・ザ・モンスターズ2 / 26.サイバーリップ / 27.ショックトルーパーズ セカンドスカッド /
28.トップハンター ~ロディー&キャシー~ / 29.ニンジャコマンドー / 30.バーニングファイト /
31.メタルスラッグ / 32.メタルスラッグ 2 / 33.メタルスラッグ 3 / 34.戦国伝承2001 / 35.ASO II −ラストガーディアン− /
36.ティンクルスタースプライツ / 37.ブレイジングスター / 38.トッププレイヤーズゴルフ / 39.得点王 / 40.ジョイジョイキッド

引用:NEOGEO mini公式HP

見た目は小さいが、中身は豊富。まるで名探偵コ○ン。

ラインナップとしてはKOFをはじめ餓狼伝説」「龍虎の拳」「サムライスピリッツ等の格闘ゲームが多めですが、他にもアクションやシューティング、パズルなど様々なジャンルのゲームがあります。

とはいえSNK好きのほとんどはおそらく格ゲー好きだと思いますので、そういった人には満足すぎるラインナップではないでしょうか

KOF好きにはたまらないラインナップ

ゲーム選択画面の写真です

私が購入に踏み切った最大の理由です。

KOF94~2003までの10作品が入っています!(個人的にはXIまで入っていてほしかった!)

SNKといえばKOFといえるほど、KOFはSNKを代表するゲームです。

当時の格ゲーといえば、ストリートファイターKOFの2強だったといっても過言ではありません。

私は断然KOF派でした。

ヒロ

説明しよう!
KOFとは【THE KING OF FIGHTERS】の略で、対戦型格闘ゲームだ!
当時のSNK人気タイトルである「餓狼伝説」や「龍虎の拳」から主役級のキャラクターが多数参戦し、チームを組んで戦うまさにお祭りゲームである!
1994年に初めて登場し、その後は毎年新作が出ていたSNK屈指の人気シリーズだ!!
ちなみに略してKOFと呼ばれることが多いが、私はキンオブと呼んでいたぞ!

私は「KOF98」からKOFにどっぷりハマり、特に「KOF2000にものすごく熱中していましたが、これが純粋なSNKとしての最後のKOFになるとは当時の私は思ってもいませんでした・・・。(SNKは2001年に倒産し、系列会社に買収されています。)

なので個人的にはKOF2000に一番思い入れがあります。キャラクターイラストも2000が一番大好きでした。

語りだすとキリがないのですが、とにかくKOF好きには大満足のラインナップとなっています。

いつでもセーブができる

セーブメニューの写真です

地味ですが便利な機能です。

最近のゲームはオートセーブ(自動的にゲームデータをセーブしてくれる機能)が当たり前になってきましたが、当時はそんな便利な機能はありませんでした。

ですが本作品は、ゲーム中いつでもセーブができます

ボス戦手前であろうと対戦中であろうと、いつでもセーブが可能。遊びたいときに少し遊んで、遊べなくなったらそこでセーブして中断し、時間ができたらまたその続きからプレイを再開できます。

時間のない人には嬉しい機能ではないでしょうか。

セーブ時間や電源のオンオフも一瞬なので、合間時間にもすぐプレイできます。

どこでもゲームができるコンパクトサイズ

ネオジオミニの写真です

本体のサイズは手のひらに乗るほど非常にコンパクトです。

幅108mm奥行135mm高さ162mm

重さも390gと軽量で、持ち運びもしやすいです。

またテレビ等のモニターがなくても、本体1台だけでゲームを楽しむことができます

ゲーム機本体には3.5インチの液晶ディスプレイステレオスピーカーが搭載されており、同じく本体付属のジョイスティック型コントローラーで遊んでいると気分はまさにゲームセンターさながら。当時を思い出しながらプレイできます。

他メーカーにも様々なミニシリーズがありますが、モニターがないと遊べないものが多い中、本体だけで遊べるというのは大きな特長ではないでしょうか。

そのまま部屋に飾っておきたくなるデザイン性

ネオジオミニの写真です

これはもう変態の領域かもしれませんが、デザインがいい

部屋に置いておくとゲームセンターのような雰囲気を出せる、置物としても洗練されたデザインです

願わくば、3台くらい買ってそれぞれ違うゲームを立ち上げて並べて置きたいくらいです。(さすがにできませんが・・・)

当時ゲームセンターに通っていた世代の人なら、この気持ちに共感いただけるのではないでしょうか。

あの頃のノスタルジックな感情を思い出させてくれるこのデザイン、眺めているだけでも楽しいです。

NEOGEO miniの不満点3選

以上がNEOGEO miniの魅力です。

アラフォー世代の人にはかなり突き刺さるものがあったのではないでしょうか。購入に踏み切る価値は十分にあるはずです。

ですがいくつか不満点もありますので、そちらについても説明します。

NEOGEO miniの不満点は以下の3選。

bad
  • スティック操作に難あり
  • 古いゲームなので飽きが早い
  • 内蔵バッテリーではないのでケーブルが必要

順番に解説します。

スティック操作に難あり

本体付属のジョイスティック型コントローラーで遊べるとは言いましたが、かなり操作しづらいです。

ゲームセンターのスティックとは操作感が全然違います。

一人で気軽に遊ぶくらいなら問題はないのですが、シビアな操作が求められる格闘ゲームをプレイするなら別売りのNEOGEO mini PADは必須です。

(二人プレイをする際も必要です。)

ただこのPADですら格ゲーをするには不十分なので、欲を言えばアーケードスティックが欲しいところ。

※NEOGEO miniにも使えるスティックとして、NEOGEO Arcade Stick Proという別のゲーム機があります。

あわせて読みたい
NEOGEO Arcade Stick Pro かつてのゲーム機「NEOGEO CD」の専用コントローラーをモチーフに、シンプルかつ先進的なデザインにリファイン。『ザ・キング・オブ・ファイターズ』や『サムライスピリッ...

こちらはスティックとしても使えますが、これ自体に20ものゲームが内蔵されているゲーム機本体なのです!

私は持っていないのでスティックの操作性はレビューできませんが、内臓ゲームのラインナップに満足できる方ならこちらを購入してみてもいいかもしれません。

ただNEOGEO miniのスティックとして購入するには高価すぎるので、アケコンも公式から出してもらえませんかねSNKさん。

古いゲームなので飽きが早い

ゲームの種類は豊富ですが、どれも昔のゲームですので単調なものも多く、飽きが来るのが早いです。

KOF等の格闘ゲームは友達と遊ぶならいつまででも楽しめますが、一人で遊ぶとなるとひたすらCPU戦なのですぐ飽きます。

また当時のゲームセンターを再現したものなので、家庭用としてPlayStationでKOFが発売された際に追加されたキャラクターやゲームモード等もありません。

アーケードモードか対戦モードだけです。

オンラインで全国の猛者たちと対戦することもできませんので、身近に対戦できる知人がいない人だと一瞬で飽きてしまう可能性があります

内臓バッテリーではないのでケーブルが必須

スマホやPCのように内臓バッテリーはないので、遊ぶ際にはコンセントやケーブルが必要です

外で遊ぶことはまずないのでそこまで大きな問題ではないですが、プレイする際は少々場所を選びます。

一応モバイルバッテリーがあればどこでも遊べますが、白熱して長時間プレイするとなるとやはりコンセントから直接電源を取る方がいいでしょう。

結論:それでもSNKが好きなら楽しめる

以上がNEOGEO miniの不満点です。

  • 操作性が悪い
  • 飽きが早い

このあたりが主な不満点ですが、

昔遊んだ大好きなゲームがラインナップにあるよ

という人ならきっと楽しめます。

昔のゲームなのだから、物足りなくて当たり前。むしろその物足りなさを楽しみましょう

NEOGEO miniは、友達と思い出を語りながら楽しむには最高のアイテムだ!

いかがでしたでしょうか?

多少の不満点はあるものの、NEOGEO miniはSNKが好きな人なら間違いなく楽しめるアイテムです

私も買ったときは嬉しくて全KOFを遊んでいましたし、帰省した際は友達とお酒を飲みながら夜通し対戦していました。

それはまるで学生の頃に戻ったような感覚で、友達と当時の思い出話に花を咲かせながら充実した時間を過ごせたものです

そういった素敵な体験をさせてくれたNEOGEO miniには、本当に感謝しています。

自分と同じアラフォー世代で当時SNKのゲームをプレイされていた方々に、このNEOGEO miniの良さが少しでも伝われば幸いです。

今は色々なミニシリーズのゲーム機がある中で、私は迷うことなくこのNEOGEO miniを購入しました。

それは他のどんな作品よりも、SNK作品に思い入れがあったからです。

SNKが好きな人は、ぜひNEOGEO miniを買って遊んでみてください。きっと素敵な体験ができるはずです。

機会があれば、いつか私とも対戦しましょう!

ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次